昔は全国至る所にあったドライブインですが、高速道路のSA、PA、道の駅などの普及でどんどん数が減ってきました。そんな中、沖縄では今も、アメリカンなドライブインが...
沖縄は島国で周りが海なので、いくつも漁港があります。そこには、地元民が新鮮な魚介類を買ったり、食べたりする場所が存在します。今回はその中から、3つの漁港《那覇・...
12月の沖縄は、台風などの影響はなく雨も少ないため、荒れた天気になることはあまりありません。平均気温は20℃を下回り、下旬になるとさすがの沖縄でも寒さを感じます...
国道58号線を北上し、那覇から恩納村のビーチリゾートまでのドライブコース!観光地は別のページに譲るとして、ここではちょいと一息できるファストフードに焦点を当てて...
オリオンビールの勢いが止まりません!2019年5月には、オリオンビール初のチューハイ「WATTA」を発売してからというもの、名護発「75ビール」や発泡酒の赤と黒...
9月中旬~11月に沖縄でよく見かける「クワンソウ」。オレンジ色の美しい花を咲かせ、フォルムはユリの花のよう。なんとこの「クワンソウ」って食べられるお花なんです!...
さぁ夏休み。夏休みの自由研究って毎年悩みますよね?大好きな沖縄を題材とした自由研究をしたいけど、今の現状だと旅行には行けないし…。ですが沖縄に来なくても、過去の...
ジュンク堂書店那覇店で売られている「沖縄本」。その中から面白そうな本をチョイスしてみました。沖縄では沖縄県の出版社が発行する、いわゆる沖縄本と言われる「県産本」...
11月の沖縄はまだ暖かいとはいえ、秋の気配を感じられるようになります。真夏に比べると気温も低くなり、より過ごしやすく感じられるでしょう。何と言っても湿気が少なく...
かつて琉球王国というひとつの独立国だった沖縄には、9つの世界遺産が点在します。公式名称は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」、2000年にユネスコの世界遺産に登録...