沖縄の美ら海水族館は知っていても、「海洋博公園ってどこ?」って言う方も多いでしょう。実は、沖縄の観光スポットとして定番の「美ら海水族館」は海洋博公園の中にあるの...
沖縄→南国→フルーツの図式で「沖縄は南国だからフルーツが豊富だよなあ」と思ってるあなた、OKINAWAフルーツらんどは、フルーツがなってるのを見たり食べたりでき...
沖縄そばのことを「スバ」といい、「スバ」の町名護には現在40軒ほどの沖縄スバの店があります。麺は他の地区と比べて、やや平たい平麺が多くみられるのです。それもその...
シークヮーサーと言えば、名護市の「勝山」と言われるぐらいメジャーな勝山シークヮーサー。ここでしっかり育ったシークヮーサーの収穫体験が出来ます。勝山農家が手間隙か...
那覇空港から沖縄自動車道を利用し、車で約2時間の場所にあるのが、年間300万人の観光客が訪れる「沖縄美ら海水族館」を有する人気のエリア「本部町(もとぶちょう)」...
「崎山酒造廠」は、沖縄本島北部の金武町伊芸にある「松藤」が有名な泡盛の蔵元さん。日本酒の酒蔵のような雰囲気がある崎山酒造廠は日曜日でも泡盛酒造工場見学ができます...
沖縄県国頭郡恩納村は沖縄本島を代表するリゾート地。海岸線には大型のリゾートホテルが建ち並び、透明度の高いビーチと沖縄ならではの観光スポットです。恩納村にある素敵...
那覇空港からわずか1時間半で「やんばる」と呼ばれる沖縄本島北部に到着します。沖縄によく行く人でも、また那覇など地元の人でもやんばるまで出かける人はそれほどいない...
ホテル朝食をこよなく愛するマーコです。豪華なのがいいとも限りません。豪勢に見えて美味しくなかったり、簡素だけど、沖縄モノがあって美味しかったり。ホテル朝食は旅の...
日本で一番桜を迎えるのが早い本部町の八重岳。その八重岳の山頂近く、標高453mの場所に「八重岳ベーカリー」はあります。山の中のこんな場所にこだわりのパン屋さんが...