2025年11月9日(日)に首里城や新都心、小禄、若狭の海沿いなど那覇市内の各地域を歩く「ひやみかちなはウォーク2025」が開催されます!コースは全部で6コース。コースによっては、識名園や玉陵、壺屋焼物博物館、福州園の入園料や入館料が無料に!今年は戦後80年。平和を願い、一部、戦跡や慰霊碑などもめぐります。エントリーは2025年8月27日(水)より開始です。
<コース>
①首里城まーい(20km)
②今昔マチグヮーまーい(15km)
③ラムサール湿地帯まーい(5.5km)
④うるくまーい(10km)
⑤波の上・若狭海岸まーい(7.8km)
⑥奥武山まーい(3km)
[参加資格]
健康な方ならどなたでも参加可能。
※運動制限のない方
※小学生以下は保護者又は引率者同伴でご参加ください。
※障がいのある方で、介助が必要な場合は介助者同伴でご参加ください。
※介助犬以外のペット同伴は認めません。
[各施設の入園料について]
●識名園、玉陵、壺屋焼物博物館、福州園の観覧料が無料になります。
●対馬丸記念館、旧海軍司令部壕の入館料、参観料が半額になります。
※対馬丸記念館(半額:大人500円→250円、中・高校生300円→150円、小学生100円→50円)
※旧海軍司令部壕(半額:大人600円→300円、小人(小学生・中学生)300円→150円)
那覇市では市民一人ひとりが、生涯を通じて健康で生きがいのある心豊かな生活が送れるよう、生涯スポーツ・レクレーションの普及振興と快適なスポーツ環境の整備充実に努めるとともに、生涯スポーツ社会の一層の充実を図っているそうです。その一環で「ひやみかちなはウォーク」が開催されます!
「ひやみかちなはウォーク」は、識名園、玉陵、壼屋焼物博物館、福州園など、沖縄の色々な景色を楽しみながらウォーキングできるのが魅力です。今年は戦後80年。平和を願い、一部、戦跡や慰霊碑などもめぐります。
◆世界遺産識名園は琉球王国の迎賓館と御用邸の記事はコチラです。
ひやみかちなはウォークは選べる7コース。どのコースも魅力的です。それぞれに合ったコースを選択しましょう!
[ 参加費 ]大人500円/高校生(18歳以下)無料/障がいのある方とその介助者無料
[申込方法]事前申込のみ。当日申し込みはありません。
8月27日(水)から「ひやみかちなはウォーク」の申込ページを開設しています。10月19日(日)までに、こちらのサイトにアクセスしてお申し込みください。
8月27日(水)から申込受付を開始しています。10月13日(月)までに、大会参加申込書に必要事項をご記入の上、下記の窓口に直接お申し込みください。
・市民スポーツ課 受付時間:9:00~17:00 (平日のみ) (那覇市役所10階)
・那覇市民体育館 受付時間:9:00~20:00 (9月6日(土曜)、9月24日(水曜)を除く)
・沖縄セルラースタジアム那覇 受付時間:9:00~20:00(8月27日(水曜)から9月15日(月曜)を除く)
うまんちゅ するてぃ あっちみそーち ちゃーがんじゅう~(みんな 揃って 歩いて いつも健康)
住所:沖縄県那覇市奥武山町42−1