沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

沖縄の話題特集

那覇の中心街「国際通り」。戦後いち早く復興した国際通りはもちろん、国際通り界隈にある通りには通り名が付けられており、その一つ一つには通り名の由来があります。今回...

沖縄には沖縄独自の文化が多くありますよね。そのひとつ春先に行う大きな行事として「シーミー」とも呼ばれる「清明祭」があります。墓前に親族が集まり、先祖を供養します...

2025年5月17日(土)と5月18日(日)の二日間、那覇市若狭にある波上宮にて「令和7年なんみん祭」が開催されます。本土からもこのお祭りを楽しみにしている方も...

ヒスイカズラという花をご存じでしょうか?とても美しくゴージャスで個性的。「私を忘れないで」という花言葉のとおり、一目見ると忘れられない神秘的な色と形に魅了される...

泡盛の自動販売機が那覇市牧志公設市場近くの市場本通り商店街にできた!なんと、コップを置いてコインを投入すると、泡盛が出てくるという、画期的な自動販売機。しかも、...

毎年3月4日は「さんしんの日」。正式には「ゆかる日(縁起の良い日)まさる日(優る、勝るの重ね言葉)さんしんの日」といい、3月4日は、沖縄県内はもちろん、県外の会...

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い申し上げます。 2025年元旦 2025年は巳年です!沖縄と巳(ヘビ)の繋がりを紹介したいと思います。...

宮古列島のひとつ、下地島(しもじしま)。この下地島の北端、通称「みやこ下地島空港17エンド(ワンセブンエンド)」と呼ばれる道路から眺める海は、ありえない程の美し...

さて今年も2025年のスケジュール帳の販売が始まりました。本当に一年が過ぎ去るのはあっという間ですね。沖縄のスケジュール帳といえば「沖縄手帳」や「かりゆし手帳」...

沖縄までやってきて、ワインや日本酒、焼酎はないでしょ! 沖縄の地酒と言えば、「泡盛」 沖縄の飲食店、居酒屋等どこへいっても泡盛、泡盛、泡盛。 乾杯のオリオン...

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »