2019年に初演からで300周年を迎えた、沖縄の伝統芸能「組踊(クミウドゥイ)」。組踊とは、セリフを中心に歌と踊りで構成される演劇のことで、沖縄版のオペラとも言...
2024年10月22日(火)に那覇市久米にある中国式庭園「福州園」にて、能登半島復興支援チャリティーイベント『庭園で酒廻り』〜三線の音色ト地酒デ繋ぐゆんたく場〜...
首里城は今、復興に向けて日々変化しています。首里城正殿の再建のため、巨大な素屋根が完成して、その中で正殿建築が着々と進んでいます。そして、2026年秋には正殿が...
開催日:2024年1月27日(土)と28日(日)の二日間、名護市の名護城公園を中心として、さくら公園のお祭り広場特設ステージ、名護十字路大通り、名護漁港内にて「...
2024年(令和6年)1月20日(土)~2月4日(日)に本部八重岳桜の森公園にて「“ひとあしお咲きに” もとぶ八重岳桜まつり」が開催されます!沖縄では、1月下旬...
首里城は今、復興に向けてどんどん進んでいます。首里城正殿の再建のため、木材加工場、原寸場はすでに完成して、2023年には正殿を屋内で作れるように巨大な素屋根が出...
沖縄出身の友人に連れて行ってもらった喜屋武岬(きゃんみさき)。 その友人は、嫌な事があると必ずこの場所に来ていたそうです。確かに嫌な事も忘れてしまうほどの、広い...
琉球王国時代、首里城での時刻は日影台(日時計)と漏刻門の水時計で管理されていました。日時計は季節によって太陽の角度が変わるため、傾斜角度を調整する必要があります...
沖縄本島中部、宜野湾の高台に「嘉数高台公園」という公園があります。ここは沖縄戦時には南部同様激戦地で、日本軍が使用した「トーチカ」も残されていて、戦争について学...
「平和祈念公園」は沖縄本島の南部で、第二次世界大戦の終焉の地、糸満市にあり、戦って亡くなった、たくさんの人々に祈りを捧げる公園で、資料館や慰霊碑、広場があります...