沖縄の地酒である泡盛には、「強い酒」や「飲みにくい酒」というイメージがあるようですが、実は炭酸割りにするととても美味しくゴクゴク飲めちゃいます。最近では炭酸割り...
沖縄の中高生による奇跡の舞台といわれる現代版組踊『肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)』。2000年に始まり23年間もの間続いており、すべてうるま市の中高生が行...
沖縄ファミリーマートでは、2023年7月8日(土)の那覇の日から「地域ド密着プロジェクト」がついに始動!那覇の名店とコラボした商品が販売されています。「わったー...
今や大人気のアメリカ生まれの会員制の大型の倉庫店「costco(コストコ)」。数年前から「沖縄にもコストコが進出!」というニュースになっていましたが、いよいよ2...
沖縄の代表的な建築物の一つでもある「名護市庁舎」が、将来的に建て替えが必要になるかなどを検討するために、今年度中に建物の状況を調べる調査を行うことになりました。...
2023年8月25日(金)~9月3日(日)までの10日間、沖縄市にある沖縄アリーナにてバスケットボールの世界大会「FIBA バスケットボールワールドカップ202...
知ってるようで意外と知らない沖縄クイズ「沖縄のフルーツ編」。南国沖縄の太陽をいっぱい浴びて育ったフルーツは、とっても美味しいですよね!中には、本土ではなかなかお...
毎年5月8日は『ゴーヤーの日』。1997年、沖縄県とJA沖縄経済連が、ゴーヤーを広く知ってもらい、もっと食べてもらいたいという思いから、『ゴーヤーの日』が制定さ...
美ら海水族館のある沖縄本島北部の本部(もとぶ)町にある泡盛の蔵元「山川酒造」。沖縄本島北部の本部町八重岳の豊かな自然に恵まれた満名川のほとりに、本部町唯一の泡盛...
本部半島の今帰仁村にある蔵元「今帰仁酒造蔵まつり」が三年ぶりに開催されました。今年のテーマは「令和の酒造り」だそうです。今回の蔵まつりでしかなかなか手に入らない...