2025年5月24日(土)~6月29日(日)の土・日曜に、沖縄県中部のうるま市にあるビオスの丘で、「ビオスの丘ナイトツアー2025」が開催されます。メインであるホタルの観賞や小動物・植物たちの夜の姿・変化などを紹介しながら、昼間とは全く違った「ビオスの丘」を楽しめるイベントです。ぜひ予約をして参加してみませんか?
目次
■開催期間:2025年5月24日(土)~6月29日(日)までの土・日曜日開催
■開催時間:18時ごろ~21時ごろまで(入園受付19時終了)
■所要時間:約2時間(湖水観賞舟乗船と園内散策)
■参加料金:大人(13歳以上)4,400円/小人(4歳~小12歳)2,200円/幼児(3歳以下)無料
※要事前WEB予約。(人数限定)
※当日ナイトツアー受付開始後、入園口での精算となります。
※子供だけでのご参加はできません。
■ご予約はコチラ
【注意事項】
・ナイトツアーは完全予約制とさせて頂いております。必ず事前予約をお願い致します。
・園内散策がございますので、歩きやすい履物、服装での参加をお奨めいたします。
・お子様の歩くと光る靴はご遠慮下さい。
・虫除けスプレーはホタルに影響を与える場合がございますので、シートなどで塗るタイプのご使用をお願いします。
・雨天時の雨具などは各自で持参をお願いいたします。
・19:00を過ぎますと、入園口は閉まりますので参加出いただけなくなりますのでご注意ください。
・ホタルを観賞するため園内は明かりがほとんどありません。小さいお子様と参加される際は離れないようご注意願います。
・車いす・ベビーカーでの参加可能(利用の場合は持参して下さい。)
・係員の指示に従わない場合には退園していただくことがございます。
・自然条件によりホタルを観賞しにくい場合がございます。
・台風など気象状況によりやむなく中止する場合がございます。
出典:ビオスの丘HP
夜のビオスの丘で湖水鑑賞船からホタルが観れるなんてワクワクしますね!
出典:ビオスの丘HP
沖縄に住んでいながら自然の森や生き物たちと出会う機会がない方や、身近にあるのに観察する機会が無い方など、つい見落としてしまう自然の営みを観察することが出来る貴重な時間を体感してみてはいかがでしょうか。
ビオスの丘ナイトツアーは夜ですが、昼間のビオスの丘もとても楽しめる場所。
出典:ビオスの丘
なんとビオスの丘の敷地面積は7万5000坪もあり、東京ドーム約7.5個分の広さがあります!季節の花々が咲き誇る緑豊かな園内はバリアフリーなので、小さなお子様からお年寄りまで安心して花々の鑑賞を楽しめます。
園内を歩くだけではなく、水牛車に揺られの~んびりと散策したり、園内に広がる亜熱帯の森をかけ抜ける巡車(みぐいぐるま)に乗って、北平原(にしとうばる)に広がる農場をめぐり、沖縄ならではの果樹や農作物を観る事ができ、また、運転手によるガイドを聞きながらビオスの丘の新しいエリアを案内してもらえます。(別途料金が必要)
出典:ビオスの丘
そして園内に広がる湖では湖水鑑賞船に乗り、約1キロの曲がりくねった湖を進みながら、湖畔に生息する亜熱帯特有の植物やらんの花、小動物について船頭が楽しくガイドするジャングルクルーズも楽しめます。
出典:ビオスの丘
ビオスの丘では、レンタルカヌーのほかガイド付きのカヌーやSUP(スタンドアップパドル)なども楽しめます。
大人も楽しめそうなアスレチックもあり。
出典:ビオスの丘
アルプスの少女ハイジが乗っていた巨大なブランコも!童心にかえって楽しみましょう!
ビオスの丘のでは山羊さんと触れ合ったり、沖縄ならではの生き物がたくさんいます。沖縄本島で確認されているチョウ57種のうち51種、またトンボは47種のうち30種の出現が確認されるほど自然の恵みがいっぱい!
昆虫のほかにもアカショウビンなどの珍しい鳥やリュウキュウメダカなど様々な小動物に出会えます。
各アトラクションの料金はビオスの丘のホームページに記載されています。ぜひ自然あふれるビオスの丘を楽しんでくださいね!
住所 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅961番地の30 |
---|---|
電話 | 098-965-3400 |
営業時間 | 9:00~18:00 |