2024年12月7日(土)~9日(月)の三日間、首里城復興チャリティーサイクリングイベントが開催されます。コースは「首里城復興祈念コース」「南部周遊コース」「シ...
2024年7月27日(土)と28日(日)の二日間、名護漁港内にて「第43回名護夏まつり~花火と青空市とビールまつり~」が開催されます!「名護夏まつり」のクライマ...
2024年5月1日(水)~2024年7月7日(日)の期間中、体験王国むら咲むら内にある琉球武家屋敷「謝名亭」にて、竹と光が織りなす幻想的なイベント「謝名亭の竹あ...
毎年7/21~7/31は国土交通省及び林野庁が定める「森と湖に親しむ旬間」です。森林やダム・河川に親しんでいただくために、全国各地でイベントを開催します。沖縄県...
首里城は今、復興に向けて日々変化しています。首里城正殿の再建のため、巨大な素屋根が完成して、その中で正殿建築が着々と進んでいます。そして、2026年秋には正殿が...
2024年5月4日(土・祝)に恩納村の琉球村咲元酒造敷地にて「第3回 やんばる泡盛祭り2024」が開催されます。やんばる地区を中心とした県内各地の酒蔵が勢ぞろい...
2024年は「ゴジラ70周年」、「ゴジラ対メカゴジラ50周年」の節目となり、さらにゴジラと沖縄を盛り上げるイベントとして、3回目となる「ゴジラ対沖縄3」が開催さ...
2024年4月25日(木)〜2024年5月12日(日)に浦添市美術館で開催される「葛飾北斎 琉球八景展」に合わせ、うちなー噺(はなし)家、藤木志ぃさー(藤木勇人...
2024年3月17日(日)に、那覇市辻に伝わる「じゅり馬祭り」が行われ多くの観客が訪れました。じゅり馬とは、紅型衣装を着けた女性たちが馬の頭をかたどった春駒を帯...
NAHAマラソンのスタート地点は、明治橋です。実はここが、ゴッパチ・ゴーパチの愛称で親しまれ、沖縄本島の大動脈国道58号線の終着地点でもあります。この明治橋は長...