現在、建設中の牧志公設市場周辺に広がるアーケード。多種多様なお土産屋が並び、国際通りの観光名所となっています。飲食店も多く、観光客のみならず沖縄県民も利用してい...
沖縄に来る目的には自然を満喫したいという方も多いでしょう。中でも自然豊かな「やんばる」は魅力的です。名護市にある「おきなわさんぽ」は通年開催、プライベートで名護...
みなさん、こんにちは。 沖縄行ってますか? 今日は久米島の観光地の1つをご紹介です。沖縄の「木」の観光スポットと言えば、フクギやガジュマルが有名ですが、今日...
那覇市庶民の台所!とにかく安くてボリューム満点で新鮮な野菜とフルーツを販売している八百屋さんを「奥間青果」を紹介します。ご家庭の奥様方はもちろん、飲食店の方々も...
現在、復興中の首里城。正殿は見られないものの、現在の首里城を楽しむための復興モデルコースがあります。スマホの無料のオーディオガイドアプリを利用し、首里城の歴史や...
首里城は復興に向けて、工事が始まりました。その首里城を首里城ガイドが案内してくれる「首里城60分ぐるっとツアー」があるのはご存じでしょうか。朝の御開門式にあわせ...
首里城公園(有料区域)の開門を告げる朝の儀式「御開門式(うけーじょー)」。ドラが鳴り響き、「御開門(うけーじょー)!!」と大きな声で唱えるらえ奉神門が開門します...
初詣は旧正月(2月1日)までにしようと、3が日は避けて琉球八社の一つ「識名宮」を参拝してきました。首里城から那覇港に続く琉球王朝時代の真珠道(まだまみち)を歩き...
首里金城町の石畳道は、16世紀に首里から那覇港や沖縄本島南部へ通じる主要道路として造られた「真珠道(まだまみち)」の一部。琉球石灰岩による石畳道で、当時は総延長...
那覇市壺屋にある「壺屋やちむん通り」。今回は、おきなわスローツアーの高野純一さんのガイドで、一緒にゆったりと壺屋やちむん通りを散歩をしながら、沖縄の暮らしを知る...