2025年1月25日(土)~2月2日(日)の期間中、沖縄本島北部唯一の世界遺産である「第18回今帰仁グスク桜まつり」が開催されます。歴史と文化が感じられるイベントとなっており、今帰仁の史跡巡りガイドツアーや、今帰仁村伝統芸能公演、特産物の直売会なども行われます。まつり期間中、美しい夜桜と城壁の幻想的なライトアップがお楽しみいただけます。
世界遺産 今帰仁城で美しい桜を見よう!
第18回 今帰仁グスク桜まつり 概要
■開催期間:2025年1月25日(土)~2月2日(日)9日間
■開催時間:8:00-21:00(最終入場20:30)
※ライトアップは期間中毎日18時~21時
■開催場所:今帰仁城(沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101番地)
■入場料;大人600円/中高生450円/小学生以下無料
※団体料金あり
<桜まつりイベント詳細>
■1月25日(土) オープニングセレモニー
【時間】15:00~
【場所】イベントステージ
■1月25日(土)~2月2日(日)大道芸人たまんちゅ
【時間】平日/16:00-20:00
土日/11:00-16:00
【場所】さくらマルシェ周辺
■1月25日(土)~2月2日(日)伝統芸能 猿回し
【時間】外角エリア
※天候やお猿さんの体調によっては変更になる可能性があります。予めご了承ください。
■1月26日(日)カパリリと一緒に踊るウチナーフラ体験
【期日】14:00~15:00
【場所】イベントステージ
■今帰仁の史跡巡りガイドツアー(各コース15名)
【日時】1/27(月) クバの御嶽散策 13:00~14:30
1/28(火) 運天古墓散策 13:00~14:30
1/29(水) 今帰仁上り 13:00~15:00
1/30(木) 今泊集落散策 13:00~14:30
1/31(金) ハンタ道散策 13:00~14:30
<お問い合わせ先>※1月10日(金)受付開始/参加料おひとり様500円
今帰仁グスクを学ぶ会 080-6490-8250
■2月2日(日) パープルデー
■フォトコンテスト
・開催期間:1/25(土)~2/28(金)
・応募条件:おひとり様1点まで。画像サイズは問いません。
【城内駐車場】
・今帰仁城跡駐車場(P1~P4駐車場)約300台※土日はP1はご利用いただけません。
【臨時駐車場】(土日のみ)
・北山病院駐車場(MAP)
・今泊グラウンド(MAP)
・今帰仁村立兼次小学校運動場(MAP)
※臨時駐車場から会場まで無料シャトルバスを運行いたします。
※桜まつり期間中駐車場が大変混み合います。ご来場の際は公共交通機関利用をご検討ください。
◆今帰仁城の公式サイトはコチラです。
今帰仁グスク桜まつりは見どころ満載!

出典:今帰仁城HP
今帰仁城のサクラの本数は、城内外で600本程度ではありますが、城壁と桜の独特の景観を楽しめます!

出典:今帰仁城HP
晴れた日の青空にサクラがよく映えます!

出典:今帰仁城HP
そして夜にはライトアップされたサクラが、幻想的で美しい!

出典:今帰仁城HP
今帰仁城のライトアップも見ごたえあり!!
今帰仁の史跡巡りガイドツアー

出典:今帰仁城HP
今帰仁城跡には、ボランティアガイドが交代で通常2人待機しており、希望される方に無料で城内を案内しています。 ガイドは「今帰仁グスクを学ぶ会」という今帰仁村公認のボランティア団体に所属しており、原則365日休まず活動しています。
今帰仁グスク桜まつりの期間中は、有料にはなりますが特別な今帰仁城の史跡巡りガイドツアーが開催されます。興味のある方は予約をして参加してくださいね!
■お問い合わせ/今帰仁グスクを学ぶ会事務局 080-6490-8250
◆今帰仁城の公式サイトはコチラです。
★世界遺産今帰仁城の歴史と無料ガイドのおすすめの記事はコチラです。
★ 世界遺産「今帰仁城」は城から御嶽への記事はコチラです。
今帰仁城
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101 営業時間:8:00~18:00(最終入場) 年中無休
(Visited 813 times, 3 visits today)