国道331号線に沿って本島南部を一周するドライブプラン。糸満市「平和祈念公園」や南城市「斎場御嶽」など、沖縄の歴史を伝える史跡が南部には点在しています。南風原I...
首里赤田町に伝わる『赤田みるくウンケー』を見に行ってきました。『赤田のみるく(弥勒)様』をお迎えするお祭りです。昔、町内にあった首里殿内、現在は跡地の赤田クラブ...
豊見城市にある上間菓子店「スッパイマン工場見学編」に続き、工場の建物に併設されている「駄菓子屋 上間商店」への潜入レポです!ここでしか買えないレアな商品や、かな...
豊見城市にある、みんな大好きスッパイマンの工場見学に行ってきました。沖縄だけでなく本土でもスッパイマンは売られていますが、スッパイマン工場で作られている商品の8...
泡盛を海底に沈めて1年間寝かせるとどうなるか。 2016年2月、我々は美ら海水族館のある本部町(もとぶちょう)の海にダイビング、「泡...
津堅島(つけん島)は周囲約7.0km、人口485人の小さな島です。 おもな産業はニンジンなので、キャロットアイランド。フェリーにもニンジンの絵が描かれるくらい主...
沖縄の離島だけではなく、沖縄本島にも美しい絶景スポットが多数あります!王道だけど行けば必ず感動する、沖縄本島の絶景スポットを紹介します。沖縄の絶景をまずは目に焼...
沖縄県うるま市の海中道路を通り、平安座島をまっすぐ進めば、車で行ける離島、宮城島。次第に標高が上がり、高台の眺めがいいところに、ぬちまーすの製塩工場、ぬちうなー...
沖縄本島の最北端「辺戸岬(へどみさき)」。やんばるの自然を満喫できる沖縄本島最北端を目指して、国頭村、東村、大宜味村のやんばる地域の情報がある新観光案内所「HE...
泡盛好きの集まり「泡盛でカリー!倶楽部」主催のビーチパーティが、梅雨明けを待つかのように、梅雨明け翌日の6/30に開催されました。昨年は台風で流れたそうなので、...